横浜市青葉区の「ペット同伴OKのCafe」まとめ!

image_pdfimage_print

田園都市線「青葉台」駅周辺は、駅が近いにも拘わらず公園や街路樹が多く自然環境の大変良いエリアです。散歩をしていてもトイプードル・チワワ・ミニチュアダックス・柴犬など多くのお散歩中の方とすれ違います。

青葉台駅周辺の中でも特にペット連れの方が多いのが、「桜台公園」周辺です!ペットのためのお店も多く、動物病院やペットホテル、ペット専用の賃貸マンションなど、多数見つかります。桜台公園周辺は、町並みも整っており、休日にリラックスしてお弁当などを買い、お散歩などをするのにちょうど良い、憧れの町です。地価の高い場所にも拘わらず、広大な公園、小さな雑貨店・おしゃれなフランスレストラン・東急スクエアなど大型施設もあり、毎日のお買い物も大満足の、生活しやすいエリアです。

そんな大人気の青葉台ですが、お散歩中の方が多いからでしょうか、おしゃれなドッグCafeが多くなりました。ワンちゃんは飼ってないので、いつか可愛らしいワンちゃんを飼ってみたいですが、そんないつかのために、そこでわんちゃんと一緒にケーキやコーヒーを楽しむことの出来る最近話題の美味しいお店をたくさん、探してみたいと思います。

店舗名 電話番号 住所 備考
亜熱帯ダイニング juga 045-979-5401 横浜市青葉区柿の木台13-3 多国籍料理
neoCAFE 045-511-8578 横浜市青葉区あかね台1-31-9 室内ミニドッグラン有り期間限定 パンケーキ有名
ポコズガーデン 045-507-3388 青葉区つつじが丘7-11 開放的なお庭あります。
PlazaD 045-507-7123 青葉区みたけ台15-19 動物病院、ホテル、トータルケア
ド・マーレ湘南青葉台店 045-983-9552 青葉区青葉台2-2-18 朝捕れの魚介類メニュー・個室あり
SMOKE 045-981-1413 青葉区桜台21-1 クレストモリ1階 フランス料理 デッキ席あり ワンちゃん可
Tidepool CAFE 045-960-5776 青葉区鴨志田町813-5 30品目の健康ランチ・ワンちゃん同伴可
タベルナクアーレ 050-5799-4388 青葉区青葉台1-15-1 飲み放題コース記念日コース・有り

横浜市青葉区 帰国子女の受け入れを積極的に行っている小学校一覧

image_pdfimage_print

横浜市内の中で青葉区は、とても帰国子女の人数が多く集まっているエリアになっています。最近では中国からの帰国子女の方が多くなっているそうです。
公立の小学校では、基本的に随時、外国人や帰国子女の受け入れは可能ですが、横浜市の中でも特に青葉区は帰国子女の方が集中しております。

クラスに馴染めなかったり、言葉が分からないお子様の場合でも、ご相談して頂く事で、帰国されたお子様が安心して登校出来るように サポートにも力を入れています。

青葉区の中でも帰国子女の方に評判の良い小学校を ランキング形式で お伝えしたいと思います!(おすすめ小学校順)
この表はネット口コミや各小学校への電話調査などで勝手に順位付けしたものですのでご参考までに!

小学校名 電話 所在地 HP 備考
青葉台小学校 045-983-1061 桜台47 HP 中学受験率が高く 有名中学合格率が高い
あざみ野第一小学校 045-902-7152 あざみ野四丁目6-1 HP ワイワイランドがあり、遊具が充実している。
あざみ野第二小学校 045-902-4866 あざみ野三丁目29-3 HP 住宅地の中にあり、高台にある。
市ケ尾小学校 045-973-5722 市ケ尾町1632-1 HP 歴史が古く学区が広い
美しが丘小学校 045-901-3408 美しが丘二丁目29 HP 不審者進入訓練も行っている。教育熱心
00美しが丘東小学校 045-901-0931 美しが丘二丁目25 HP 積極的な保護者が多く 受験率も高い。
美しが丘西小学校 045-902-0450 美しが丘西二丁目48-1 HP 施設も充実して学校が綺麗
荏子田小学校 045-901-3331 荏子田三丁目8-9 HP いじめ防止対策の基本方針がしっかりしている
荏田西小学校 045-911-4481 荏田西四丁目5-1 HP ノーチャイム制を導入している。
榎が丘小学校 045-983-1067 榎が丘29 HP 運動会が盛り上がる。
恩田小学校 961-7651 桂台二丁目36 HP 閑静な住宅街にある。治安が良い。
桂小学校 961-7211 桂台一丁目4 HP 比較的 校舎が新しい
鴨志田第一小学校 962-2750 鴨志田町805-6 HP
鴨志田緑小学校 962-2261 鴨志田町532 HP
鉄小学校 971-4016 鉄町427 HP
黒須田小学校 972-0755 黒須田34番地1 HP 教育熱心の保護者が多い。
嶮山小学校 902-7161 すすき野一丁目6-4 HP
さつきが丘小学校 974-1091 さつきが丘8 HP 校内の清掃が行き届いている。
新石川小学校 911-6281 新石川三丁目12-1 HP 学校が駅より近く交通の便が良い。
すすき野小学校 901-6232 すすき野三丁目4-1 HP
田奈小学校 981-0009 田奈町51-13 HP 緑が多く リラックスできる環境
つつじが丘小学校 981-7117 つつじが丘34 HP
奈良小学校 962-1063 奈良町1541-2 HP
奈良の丘小学校 962-5391 奈良二丁目29-1 HP
東市ケ尾小学校 973-2590 市ケ尾町519 HP
藤が丘小学校 971-4121 藤が丘二丁目30-3 HP
みたけ台小学校 971-9921 みたけ台18 HP
もえぎ野小学校 973-4044 もえぎ野16 HP
元石川小学校 902-1821 美しが丘四丁目31-1 HP
山内小学校 911-0003 新石川一丁目20-1 HP
谷本小学校 973-7109 藤が丘一丁目55-10 HP 学校行事もたくさんあり、活気がある。

東急田園都市線「田奈」周辺情報!どんなところ?☆田園風景編☆

image_pdfimage_print

太平プランのスタッフの村上です(*’ω’*)
当社の事務所がある田奈!実は私も田奈に住んでいます(‘ω’)ノ
最初は田舎!!なんて思っていましたが、住めば住むほどいい街だな~!好きが増しています(笑)
とにかく田奈LOVE♡なんです!!ほんと素敵なところなんです、田奈!
田奈をあまりご存知ではない方に、田奈に引っ越したいとお考えの方に!田奈の魅力をお伝えできればと思います!

田園都市線といえばお家賃が高いイメージですが、その中でも田奈は穴場です!急行停車駅ではないですが、都内にでるには隣の青葉台で、中央林間にはこれまた隣の長津田で乗り換えればいいいので、通勤・通学で特に困るようなことはございません。むしろお時間がある方は各駅停車にのれば、時間帯によっては座っていくことさえできます。駅は改札が1つしかないですが、人でごったがえすようなこともないので、仕事や学校がえりに降りるとほっと落ち着いた気分になります。

改札を出れば・・・、左手に田園風景が広がります!ここが私の好きな場所であり1番の田奈の魅力とおもってるところです!

今はちょうど稲刈りの季節です!お手製の案山子ちゃんが稲を守っていました!

夏は水田にはオタマジャクシがたくさん!田植えの季節にはカエルな鳴き声が「けろっけろ」秋にはトンボ、鈴虫の音色も聞こえてきます!たまに、カルガモの親子が道を横断していることもあります!
田んぼの向こうに夕日が沈む景色は、もぉぉぉ、最高です。

仕事帰り、遠回りをしてもみたくなるこの景色!何度みても飽きません(#^^#)

車が通行できない遊歩道みたいなのもありますので、お子さんと歩いたり、ジョギングしたり、ワンちゃんとのお散歩にも最適です!

田奈小学校では1年生から農作物を育てたり、高学年になると稲作体験なども授業の中に組み込まれています!
育てたもち米で、秋には「田奈のみのり」という行事でおもちを食べたりします!
これがすごーくおいしいみたいで、子供たちは毎年楽しみにしています。
給食には、もちろん地元でとれたはまっこ野菜もふんだんに使われています!

これも自然豊かな田奈ならではですよね!

自然は人の心を豊かにすると言われています!
自然の中でめいっぱい走り回り、自然と触れ合い・・・・
そんな環境で子育てしてみてはいかがでしょうか?

田奈は都会のオアシスです!

是非一度足を運んでみてください!

 

青葉台駅の周辺情報ついて

image_pdfimage_print

わたしたちの地元青葉台駅について。

まずは、青葉台駅の場所です。

青葉台駅構内の改札口の360度カメラで撮影したVRパノラマ画像です。画面向かって左側がバスターミナルになります。画面右側に行くと東急百貨店などがあります。昔は、広場で、夏祭りなどやっていたのですが、今や都内から買い物に来る方も多いです。東急百貨店内にあるスターバックスやMUJIのカフェは青葉台マダムたちで、昼間は混雑しています。年末なども買い物などで混雑します。

青葉台駅前の360度カメラで撮影したVRパノラマ画像です。こちらは、バスターミナル側の画像です。

青葉台駅はバス便も多く、JR横浜線十日市場駅方面の奥にあり、東洋英和女学院大学や横浜創英大学などがある霧が丘や若葉台団地方面のバス便も多く、日体大こと日本体育大学健志台キャンパス横浜美術大学があり、鴨志田西団地と鴨志田東団地のある鴨志田町方面へのバス便も多く出ております。

日体大こと日本体育大学健志台キャンパスの場所です。

こちらは、日体大こと日本体育大学健志台キャンパスの中の360度カメラで撮影したVRパノラマ写真です。

日本体育大学健志台キャンパスの隣に横浜美術大学があります。

東洋英和女学院大学と横浜創英大学は、隣り合っています。東洋英和女学院大学と横浜創英大学の場所です。


また、青葉台駅は飲食店やコンビニ、スーパー、病院なども多く、栄えていると思いきや、鴨志田町の奥に寺家町というところがあり、都心部のオアシスとして、休日などには多くの方が散歩をして楽しんでおります。地元の人は寺家町と呼びますが、寺家ふるさと村という名前があるようです。こちらが寺家ふるさと村の画像です。

東急田園都市線ですと、今では、たまプラーザ駅やあざみ野駅を好む方が多いのですが、青葉台駅は、街と自然が融合した、住みやすい街です。
また、海外からの転勤でお引っ越しされてくる方も多いため、帰国子女の方も多く、小学校や中学校も私立に行かなくても良いくらいの学力の高い小学校や中学校も多いです。
会社員の方が多く、渋谷から深夜バスがでていたり、東急田園都市線一本で、渋谷駅や表参道、永田町までも一本でいくことができ、押上で乗り換えせずに東武伊勢崎線に切り替わるので、北千住や春日部、東武動物公園まで電車一本でいくことができます。青葉台駅から2つ目の駅長津田駅で乗り換えるか、青葉台駅からバスで十日市場駅へ行って、JR横浜線に乗車すれば、新横浜駅も30分以内くらいで着いてしましますので、東海道新幹線に乗車できるので、交通の利便性も良いと思いますよ。

また、車をご利用の際には、東名高速道路の横浜青葉インターチェンジか横浜町田インターチェンジを利用することもできます。個人的には、よく箱根に温泉につかりに行ったり、御殿場アウトレットモールに行き、個人的にはアルコールは飲みませんが、御殿場高原ビールに行ったりもします。若い頃は、御殿場のイエティのキッカーが個人的には好きでしたので、スノーボードをしに行って、グラトリなんかをして遊んでました。

さらに出張などが多い方には、たまプラーザ駅からバスで羽田空港行きのバスや成田空港行きのバス、お好きな方は、ディズニーランド行きのバスも出ております。
横浜市青葉区小学校一覧や学区について
横浜市青葉区中学校一覧や学区について

フードワン隣に田奈駅のお花屋さん!

image_pdfimage_print

田奈駅徒歩6分のところに素敵なお花屋さんを発見!

所在地 横浜市青葉区田奈町51-1
交通 東急田園都市線 田奈駅徒歩6分
電話
ナビ犬の画像ナビ犬
可愛い小さなお花屋さん!お店の人がとても感じが良くて太平プランもよく利用しています♪フードワンのすぐ隣にありますよ。なんとミニカーマニアにはたまらないレアなミニカーも売っています。

東急田園都市線「田奈」周辺情報!☆スーパー・産直所編☆

image_pdfimage_print

今回は田奈のスーパーについて書いていきたいと思います!
田奈は田んぼばかりで何もないと思っていらっしゃる方もいるかとおもいますが、そうでもないんです!とはいえ、スーパーといえば駅前に東急ストアと駅から400mのところにフードワンの2つしかなにのですが・・・(#^.^#)

東急ストア:田奈駅のスーパー

東急ストアは1階がスーパー2階はフィットケアデポ!一か所で食品と日用品の両方が買えるのは嬉しいですよね!三井住友銀行のATMもございます。夜は22時まで営業しているので、仕事帰りにも寄れて便利です。

駐車場も広いので停めやすいです。個人的にはお肉もお魚も鮮度がよく美味しいですし、レジの人も感じがとても良いので、おすすめです!

田奈東急ストア 神奈川県横浜市青葉区田奈町76-1
☎045‐989‐0109
営業時間10:00-22:00 🚙あり

 

フードワン:田奈駅のスーパー

こどもの国通りに面しているフードワンは東急ストアより大きめで品揃えも豊富なスーパーです。

2階はDAISOと婦人・紳士・子供服・肌着・リビング用品・生活雑貨などが売られているパシオスです。

小学校で必要な物は大体ここで購入できます。田奈小の隣ですのでキッズ(預かり保育)を利用される方は子供のお迎えがてら買い物できるのは効率が良く便利です。夕方は食材が割り引かれますので、疲れた時はお惣菜に頼るのも・・・
時には大切ですよね(笑)

フードワン・パシオス  神奈川県横浜市青葉区田奈町46−8
☎ 045-984-4691
営業時間10:00-21:00 🚙あり

JA田奈:田奈駅のスーパー

JA田奈では採れたての旬の新鮮なお野菜や果物が売られています。はまっこポークという横浜名産のお肉が買えるのも魅力の1つです。珍しいお野菜が売られていることも!午前中にいくと品物が充実しているので、是非一度足を運んでみてください!

四季菜館 田奈恵みの里 神奈川県横浜市青葉区田奈町52−8
☎045-507-4593
営業時間10:00-17:00 🚙あり

田奈駅には現地販売所も!

他にも農家の庭先で野菜が安くかえたりもします!これらも田奈ならではの光景です!

東急田園都市線「田奈」住んでみて ☆公園編☆写真付き

image_pdfimage_print

前回は田園風景の街並みについて熱く語ってしまいましたが、今回は公園について書きたいと思います。
田奈には大きめの公園が3つあります!名前はそのまんまですが、田奈第1公園・田奈第2公園・田奈第3公園です。
午前中は小さなお子様の遊び場、おじいちゃんやおばあちゃんがゲートボールをしたり、夕方は小学生で賑わっています!

☆田奈第一公園☆

こどもの国通りから少し入った小高い所に位置する公園です。
田奈小学校から一番近く、放課後子供たちの待ち合わせでよくつかわれます。

遊具が一番充実した公園で、ブランコ、砂場、ジム、シーソー、鉄棒があります。
ベンチも豊富ですので、座りながらお子様を見守れます。トイレもあるので、いざっという時も安心です。

☆田奈第2公園☆

駅前のデニーズとローソンの間の道を数分上った左手にある公園です。
第2公園の魅力はなんといっても、眺望が良い、風通しがとてもところです。夏でも比較的に涼しいです!ドラマのロケでもよく使われていて、夜は夜景がきれいで、ちょっとしたデートの穴場かもしれません。

 

遊具は砂場と滑り台とブランコだけですが、小さいお子様は松ぼっくりやどんぐり拾いも楽しめる公園です。
公園中央にある階段では、じゃんけんグリコをしたり、端にある坂道は小学生が自転車でレースをしてる姿もみられます。
春には桜の綺麗な公園ですので、入園・入学の写真撮影におすすめスポットです。

☆田奈第3公園☆

東急田園都市線が隣に走っている公園です。電車好きの子供は大興奮です!また竹林が綺麗で、竹が風にそよめく音、グランドに映る竹の影は風情があり、京都や鎌倉にいった気分になれるかもです(笑)

 

遊具はブランコと砂場です。ちょっとしたテーブルとイスもあるので、お天気が良い日はお弁当をたべるのもピクニック気分で楽しいですよね!

どの公園にも共通するのが、グランドが広め!そして緑が豊か!なことです!これも田奈ならではでしょうか?春夏秋冬も楽しめます!是非一度足を運んでみてくださいね!

青葉区鴨志田町「もりのみちぱん」詳細ページ

image_pdfimage_print

所在地 神奈川県横浜市青葉区鴨志田町564-8
交通 東急田園都市線 青葉台駅
東急こどもの国線 こどもの国駅
東急こどもの国線 恩田駅
電話 045-963-1101
ナビ犬の画像ナビ犬
開店当初から通っているパン屋さんで、今では地元でも有名なパン屋さん。カフェテラスもでき、

「横浜市立 あかね台中学校」学区と詳細

image_pdfimage_print

2011年に開校した新しい中学校
【学区】
■あかね台一丁目
■あかね台二丁目
■恩田町1番地~2499番地
■恩田町2885番地~3357番地
■田奈町
■奈良一丁目
■奈良二丁目
■奈良三丁目
■奈良四丁目2番地以降
[特別調整通学区域] <田奈中学校>
■長津田二丁目19番~20番地
■長津田三丁目28番~32番4
■長津田三丁目32番18号~34番地
<奈良中学校>
■奈良町312番地~357番地
■奈良町435番地~437番地
■奈良町733番地~754番地
■奈良町760番地~792番地
■奈良町809

「横浜市立 あかね台中学校」学区と詳細の詳細情報

所在地 神奈川県横浜市青葉区あかね台2丁目8-2
交通 東急こどもの国線 恩田駅
横浜線 長津田駅
東急こどもの国線 こどもの国駅
電話 045-985-5010
ナビ犬の画像ナビ犬
こどもの国駅周辺の中学生はあかね台中学校と奈良中学校で2つに分かれます。
こどもの国駅の中学生からすると若干遠いように思えます。
ですが歩道もしっかりあり直進の道ですので通学はしやすいと思います。
最寄の駅は恩田駅、長津田駅です。

こどもの国周辺のコインパーキング一覧

image_pdfimage_print

こどもの国近辺にはコインパーキングがまったくなかったが2014年くらいから少しずつ増えてきている。
こどもの国近辺の時間貸し可能な駐車場はこちら!

★ショウワパーク

所在:神奈川県横浜市青葉区奈良5 4-6


当社も取り扱っているサンクレスト緑山という賃貸物件の駐車場にコインパーキングが出来ました。
料金は30分基本100円ですが時間によって1時間100円。
休日など曜日は関係ないパターンのコインパーキングですね。
8時~19時 30分100円
19時~8時 60分100円
都会と比べると非常に安いですね。

★奈良5丁目 タイムズ!

 神奈川県横浜市青葉区奈良5-1-36

ここは以前月極駐車場を行っていた場所です。ここも2014年くらいにコインパーキングになったようです。
最大で600円です。一日中止めても600円とは安いですね。

★エコロパーク 横浜奈良山第一

神奈川県横浜市青葉区奈良1


わかりづらい場所ですが奈良山公園の前にあります。
最大料金は1000円と若干他より高いです。他の特徴としては時間が60分刻みの料金のようです。

ひょっとしてまだあるかもしれませんが去年はまったくなかったので3件あるというのは非常に助かりますね。
不動産屋ですので「コインパーキング」知りませんか?なんてついでに聞かれたりしてましたので・・

奈良の月極駐車場を知りたい方はこちらも見て下さい!

こどもの国周辺月極駐車場